てくてくテック☆

千里の道も一歩から。テック(Tech)の道をてくてく歩く。

Perl 入学式 in 東京 #2 に行ってきました!

前回に引き続き、Perl 入学式の2回目ということで、
6月29日(土) に開催された
Perl 入学式 in 東京 #2」に行ってきました!

今回の会場は、
五反田にある「株式会社ガイアックス」さん!

東急池上線五反田駅を出たところで、
私の地図読解能力が低く、迷子?に。。

同じ道をしばらくグルグルしていたところを、
近くのお店の方に助けられ、無事会場に到着できました。。

どうにか席に着けたところで、勉強会スタート!

ガイアックスさんの会社紹介から始まり、
今回はこんなことをやってきました↓

  • 前回の復習
  • おまじないのお話
  • 標準入力のお話
  • 変数(スカラ変数、配列)のお話
  • 基本的な演算子(四則〜、論理〜、関係〜)のお話
  • 制御構文(if-else、for文)のお話

環境構築がメインだった前回に対して、
今回からはいよいよプログラミングな感じ。。

ちょっと説明を聞いたあとに、
練習問題を解いて〜という形式で進められていて、
ちょこちょこ手を動かすので、全然退屈しないのと、
使えるようになったぜ感、にたくさん浸れました☆

途中、同じテーブルの皆さんと答え合わせ的なものをしたりして、
交流できたのも良かったです!

たまたま、プログラミングがほぼ初めてな方と相席だったので、
Perl ド素人な私でも、
ちょこっとお役に立てたりする場面もあったのも嬉しかった!

今はまだ技術力皆無だけど、いつかサポート役とか
主催者側にも回れるようになりたいなぁ。。なんて。

今回の勉強会で気づいたこと

print で出力するときに”(ダブルクォーテーション)と
’(シングルクォーテーション)で振る舞いが異なったり、

  my $var = 1;
  print "$var";    # 1 が表示される
  print '$var';    # $var が表示される   

配列の宣言で便利な書き方があったり、

  my @array1 = (1, 2, 3);
  my @array2 = (1..3);     # 1、2、3が格納される

  my $start = 1;
  my $end = 3;
  my @array3 = ($start..$end);    # こんな書き方もできる

C 言語とか Java とはひと味もふた味も違った、
何でもありだからこそ味わえる
Perl の醍醐味みたいなものが感じられて、
もっと Perl を勉強してみたくなりました。

最後に

今回、会場にゆーすけべーさんが来られていたのですが、
私が Perl 入学式 に参加するようになったのは、
ゆーすけべーさんの
Amazon.co.jp: Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus): 和田 裕介: 本
がキッカケだったので、個人的にビックリしました。。

この本を読んで、

私も おっ◯い画像集めたい! Perl やってみたい!

って思ったんですよね〜!
(なんか感慨深い。。)


今回出された復習問題もさっき無事に解けたので、
次回もまたよろしくお願いします〜m(_ _)m

#あ、「YAPC::Asia Tokyo 2013」も申し込まなきゃ!

本日の参考資料

今回の勉強会資料です。
http://perl-entrance.org/2013/handout/perlentrance02/index.html#/title

復習問題はこちら。
https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2013-02/blob/master/practice.md

ゆーすけべーさんが書かれた Perl 入学式 のブログ記事も
いろいろ有益な情報が!
http://yusukebe.com/archives/20130630/101725.html