てくてくテック☆

千里の道も一歩から。テック(Tech)の道をてくてく歩く。

Linuxでカレントディレクトリのコマンドを実行する方法

AWSAmazon Linux上にJava
elasticsearchをインストールしてみました。


↓インストール手順はこちらを参考

ソフトウェア/Javaの開発環境をCentOSにインストールする方法 - Linuxと過ごす
CentOS に elasticsearch を入れてみた - akishin999の日記


で、Windowsで起動してたときみたいに
ES_HOME(elasticsearchのホームディレクトリ)/bin に移動して、

elasticsearch

ってコマンド打ってみたら、
「elasticsearch: command not found」って出た。。

lsコマンドで確認すると確かにそこにいるのに!!


なんでだー!?

って思って、いろいろ調べたら原因が判明。

Linuxではカレントディレクトリのコマンドをそのままたたいても、
認識しない?んだとか。。

カレントディレクトリのコマンドを実行したい場合は

./elasticsearch

ってコマンドの前に「./」が必要らしい。。

ちなみに、elasticsearchの場合、上のようにやると
バックグラウンドで動いちゃう


Windowsと同じように、ターミナル上で動かしたいときは
さらに追加でオプションを指定しないといけないという。。

こんな感じ↓

./elasticsearch -f


超初歩的かもですが、
普通のサーバ構築をしたこともない子(Linuxド素人)が
AWSに手を出すとこうなるのねー。。