てくてくテック☆

千里の道も一歩から。テック(Tech)の道をてくてく歩く。

さようなら 2014、こんにちは 2015

明けましておめでとうございます。
 
先日、1 年以上放置していたはてなダイアリー
心優しい方からスターをいただき、
なんとなく申し訳なくなって、更新を再開することにしました。
 
何の脈略もないですが、
年の始めあるあるということで、
今年の目標です。
 

  • LPIC レベル 1 に合格する
  • TOEIC で 400 点以上を取る
  • ブログを週 1 で更新する  
     

低い志だと言うなかれ。
 
褒められると伸びるタイプな私には、
「今年はすごい頑張ったね!」って言われて
ニヤニヤしてる自分を容易に想像できるくらいが
モチベーション維持にちょうどいいんです。
 
個々の目標に対する現状や達成へ取り組みなどは
おいおい書くとして。
 
本年もよろしくお願いいたします。  

Sublime Text 2 で "Error trying to parse settings" のエラーを解消する

Sublime Text 2 を起動したら、
こんなエラーメッセージが。。

Error trying to parse settings: Expected value in /Users/hogehoge/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/Default/(設定ファイル名):(任意のナンバー):(任意のナンバー)

  • Windows 版の場合は、パスを「C:\Users\hogehoge\AppData\Roaming\Sublime Text 2\Packages\Default\(設定ファイル名):(任意のナンバー):(任意のナンバー)」に読み替え

検索してみたら、
同じような問題で困ってる人が他にもいる模様。。

見つけたページを参考にしつつ、
自分なりにちょっとアレンジ?してみました。

以下、覚書です。

対処法

  1. メニューバーの [Finder] > [移動] > [ユーティリティ] > [アクティビティモニタ] を選択する
    • Windows 版では「タスクマネージャー」を起動する
  2. Sublime Text 2 のプロセスを停止する
    • Windows 版では「タスク」に読み替え
  3. エラーメッセージに書かれているディレクトリに移動する
  4. エラーの対象となっている設定ファイルを削除する
  5. Sublime Text 2 を起動する

参考にしたページだと、Sublime Text 2 のディレクトリ
(/Users/hogehoge/Library/Application Support/Sublime Text 2/)ごと
削除しているけど、
上記みたいな局所的な対応でも、エラーが解消できた。

これだと Packages を消さずにすむので、いい感じ。

まずはこの方法をやってから、
それがダメな場合はディレクトリごと削除する、
とやった方が良さげ。

参考

Sublime Text 2 で日本語入力の変換候補を [Tab] 選択できるようにする

Sublime Text 2 のデフォルトでは、
日本語入力で表示された変換候補を [Tab] で選択できません。。
(矢印キーを使えば、選択できます

これを解消するための手順がこちらです↓

  1. [Sublime Text 2] > [Preferences] > [Key Bindings - Default] を選択する
  2. 以下の部分をコメントアウトして、変更した内容を保存する
    { "keys": ["tab"], "command": "insert_best_completion", "args": {"default": "\t", "exact": true} },
    { "keys": ["tab"], "command": "insert_best_completion", "args": {"default": "\t", "exact": false},
        "context":
        [
            { "key": "setting.tab_completion", "operator": "equal", "operand": true }
        ]
    },

これですぐに設定が反映されて、
[Tab] で日本語入力の変換候補が選択できるようになります。

参考

Windows版 Sublime Text 2 でインラインでの日本語入力を可能にする

なぜか Windows 版の Sublime Text 2 では、
日本語入力すると、画面左上に入力窓?が表示され、
確定すると反映されるという謎の動きをします。
(エディタ上でなぜか入力できない。。

これの解消方法を見つけたのでメモとして残しておきます。

インラインでの日本語入力を可能にする

手順は以下のとおり。

  1. [Ctrl] + [Shift] + [P] で Command Pallet を開く
  2. 「install」と入力し、「Package Control: Install Packages」を選択する
  3. プラグインのリストの中から、「IME Support」を検索する
  4. [Enter] を押下すると、選択したパッケージがインストールされる

無事にインラインで日本語入力できるようになりました。
めでたしめでたし。

参考

Sublime Text 2 に Package Control をインストールする

パッケージ(Sublime Text 2 の拡張機能)の導入を
簡単にしてくれる「Package Control」をインストール方法です。

  1. メニューの [View] > [Show Console] をクリックする
  2. 表示されたコンソールボックスの下の枠に、以下をコピー&ペーストする

    import urllib2,os;pf='Package Control.sublime-package';ipp=sublime.installed_packages_path();os.makedirs(ipp) if not os.path.exists(ipp) else None;open(os.path.join(ipp,pf),'wb').write(urllib2.urlopen('http://sublime.wbond.net/'+pf.replace(' ','%20')).read())

  3. [Enter] を押下して、Sublime Text 2 を再起動する
  4. メニューの [Sublime Text 2] > [Preferences] を表示する
  5. サブメニュー内に [Package Control] があれば OK

参考