てくてくテック☆

千里の道も一歩から。テック(Tech)の道をてくてく歩く。

Vagrant の Rsync Synced Folders を設定して、ホスト側とゲスト側のディレクトリを同期する

以下の「Vagrant と VirtualBox で自由に汚せるローカル環境を構築する」と「Vagrant と VirtualBox 作ったローカル環境に Ruby をインストールする」の続きです。 teku2tech.hateblo.jp teku2tech.hateblo.jp Vagrant では Vagrantfile のあるディレクトリ…

Vagrant と VirtualBox 作ったローカル環境に Ruby をインストールする

以下の「Vagrant と VirtualBox で自由に汚せるローカル環境を構築する」の続きです。 teku2tech.hateblo.jp Vagrant と VirtualBox で構築したローカル環境に rbenv で Ruby をインストールしたいと思います。 なので、以下の作業は対象の環境で vagrant up…

Git で作業中のブランチに他ブランチの特定の commit を反映する

Git

これから作業予定のブランチで master に取り込まれ待ちの別ブランチの commit の内容が必要だったので、その commit をこれから作業予定のブランチにも持ってくることにしました。 今の状況 master に取り込まれ待ちの別ブランチが 【ブランチ A】 で、これ…

Vagrant と VirtualBox で自由に汚せるローカル環境を構築する

これまで自宅用 Mac に直接あれこれインストールしていて、どんどん環境が汚れていく?のが気になったので、Vagarnt と VirtualBox でローカル環境を作ってみることにしました。 VirtualBox のインストール 以下から VirtualBox をダウンロードして、インス…

コマンドラインから GitHub のプルリクエストをする方法

add や push なんかはコマンドラインでできるのに、プルリクしたいと思ったら、 わざわざ GitHub のサイト開かなきゃいけないなんてめんどくさい! そう思ったので、何か方法はないか探してみたら、hub コマンドっていう便利なものがありました! 使い方もめ…

SDKMAN とかいう三代目 J Soul Brothers 感たっぷりのパッケージマネージャーを使ってみた

SDKMAN って聞いて、ただよう三代目感を感じとったのは私だけじゃないはず。。 それはさておき、SDKMAN というパッケージ管理ツールを使って、Java や Gradle をインストールしてみたので、ブログに残しておきます。 SDKMAN はもともと gvm という Groovy 関…

nodebrew を使って Node.js をインストールする

ローカルで Google Action Script を開発するための環境を整えるのに Node.js が必要だったので、そのときの作業メモです。 最初にデフォルトでインストールされている Node.js(+ npm)をアンインストールし、nodebrew(+ homebrew)をインストールした後、…

コミュニティと出会いのチカラを実感した日

最後の投稿が 2015 年 3 月で 1 年半以上前。。思わず、日付を二度見しちゃいました。。 なんとなく、ブログのデザインも変えてみたり。 しばらく更新しなかった?(できなかった?)理由 かなり久しぶりになってしまった理由ですが、それは私が事実上 「エ…

Spring Boot + Thymeleaf を触ってみた!

前回の「Spring Boot を触ってみた!」の続きです。 今回はこちらのページを参考に、 テンプレートエンジンの Thymeleaf を使ってみました。 使用後の感想としては、 「なんだ、JSP と一緒じゃん」 でした。 正直に言うと、使ってみる前は テンプレートエン…

Spring Boot を触ってみた!

今さらかもですが、こちらのページを参考に Spring Boot を触ってみました。 使用感としては、 「ヤバイ、めっちゃ楽しい!」 です。 (ありきたりですが。。) 噂どおり?、 Spring MVC を使ってたときに書いてたような、 わずらわしい設定ファイルを一切作…

Maven のインストール方法

Spring Boot 遊びをしたときに まだ、自宅 PC に入れてなかったので、 コマンドで入れてみました。 Maven のインストール 1. Maven のダウンロード まず、こちらの「Maven 3.2.5 (Binary tar.gz)」*1から 圧縮ファイルを任意の場所にダウンロードします。 2.…

日報のススメ

今年に入ってから、Backlog で日報を書き始めました。 社員全員がメンバーの日報用のプロジェクトを作って、 1 日 1 課題を起票する形でやってるのですが、 この 1 ヶ月強でいろいろと変わったことがあるので、 ちょっと紹介します。 1. 社員間の交流が増え…

「TechGIRL ~女だらけのLT大会!!~ 縛られない生き方ってどんな形?」に参加してきました!

遅ればせながら。。 去る 1/31(土)、 「TechGIRL ~女だらけのLT大会!!~ 縛られない生き方ってどんな形?」に 行ってきました! 「縛られない生き方」がテーマとあって、 自分と同じような主婦+エンジニアな方のお話が聞けるかなー、と 期待して行ったわ…

ブログでよく見るピンクの矢印?

いろんなブログで見かけて気になっていた、 ピンクの矢印。 以前から「コレ一体なんなの??」と思ったまま、 かなり時間が経ってしまっていたんですが、 ダメ元で「ブログ ピンク 矢印」で検索してみたら、 なんとヒットしました。。 写真に文字や矢印を入…

@Wunderlist_JP(Wunderlist 日本)さんに紹介していただきました

GTD で Wunderlist を使ってるってブログ(記事1、記事2)に書いたら、 @Wunderlist_JP(Wunderlist 日本)さんが Twitter で紹介してくださいました! タスク管理のフローまで細かく説明いただいています!Wunderlistでのタスク管理、応援しています☆ | GTD…

GTD はじめました(実践編)

「GTD はじめました(導入編)」の続編です。 前回の記事では、GTD を行うにあたり、 使用するツールとして Wunderlist を採用することにしました。 今回は実際にどう使っていくか、というところについて ご紹介したいと思います。 まずは、GTD のカナメとな…

100 PV いったよー!

アクセス数アップ系の記事と思って見に来てくださった方、 ごめんなさい。 最初にお断りしておきますと、 100 "万" PV ではなく、100 PV です。 しかも 1 日あたりじゃなく、月間です!(なぜか強気) ここまで言ってたら大丈夫だろう、というわけで、 ブロ…

GTD はじめました(導入編)

いつもタスクに振り回されて、 時間に追われている不器用な私。 なんかいい仕事のやり方はないものかと困っていた昨年末、 しゃちょさん*1から「これどう?」とすすめられたのが GTD(Getting Things Done)でした。 教えてもらった当初は、 「GTD? ナニソ…

さようなら 2014、こんにちは 2015

明けましておめでとうございます。 先日、1 年以上放置していたはてなダイアリーに 心優しい方からスターをいただき、 なんとなく申し訳なくなって、更新を再開することにしました。 何の脈略もないですが、 年の始めあるあるということで、 今年の目標です…

Sublime Text 2 で "Error trying to parse settings" のエラーを解消する

Sublime Text 2 を起動したら、 こんなエラーメッセージが。。 Error trying to parse settings: Expected value in /Users/hogehoge/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/Default/(設定ファイル名):(任意のナンバー):(任意のナンバー…

Sublime Text 2 で日本語入力の変換候補を [Tab] 選択できるようにする

Sublime Text 2 のデフォルトでは、 日本語入力で表示された変換候補を [Tab] で選択できません。。 (矢印キーを使えば、選択できます これを解消するための手順がこちらです↓ [Sublime Text 2] > [Preferences] > [Key Bindings - Default] を選択する 以…

Windows版 Sublime Text 2 でインラインでの日本語入力を可能にする

なぜか Windows 版の Sublime Text 2 では、 日本語入力すると、画面左上に入力窓?が表示され、 確定すると反映されるという謎の動きをします。 (エディタ上でなぜか入力できない。。 これの解消方法を見つけたのでメモとして残しておきます。 インライン…

Sublime Text 2 に Package Control をインストールする

パッケージ(Sublime Text 2 の拡張機能)の導入を 簡単にしてくれる「Package Control」をインストール方法です。 メニューの [View] > [Show Console] をクリックする 表示されたコンソールボックスの下の枠に、以下をコピー&ペーストする import urllib2…

Sublime Text 2 で Markdown 記法を使う

今流行?の Markdown 記法を Sublime Text 2 で使えるようにするための手順です。 パッケージの導入が簡単になる、 Package Control のインストール方法はこちら。 Markdown 関連のパッケージをインストールする Sublime Text 2 で快適に Markdown を使うた…

「Java ルールブック ~ 読みやすく効率的なコードの原則」を読んで

Java のコーディング規約的なものを扱っていて、 かつ、初心者でもとっつきやすい本はないか、ということで。 「Java ルールブック ~ 読みやすく効率的なコードの原則」という本を 読んでみました。 Javaルールブック ?読みやすく効率的なコードの原則作者:…

.bash_profile と .bashrc の違い

.bash_profile の特徴 設定用のシェルスクリプト ユーザのホームディレクトリ(~/)にある ログイン時に読み込まれる .bashrc の特徴 設定用のシェルスクリプト ユーザのホームディレクトリ(~/)にある ログイン時に .bash_profile から読み込まれる 他のシ…

Linuxでカレントディレクトリのコマンドを実行する方法

AWSのAmazon Linux上にJavaと elasticsearchをインストールしてみました。 ↓インストール手順はこちらを参考ソフトウェア/Javaの開発環境をCentOSにインストールする方法 - Linuxと過ごす CentOS に elasticsearch を入れてみた - akishin999の日記 で、Wind…

自分用 AndroidFacadeAPI リファレンス

Google 先生に聞いても、 SL4A で perl 使ってるサンプルが全然見当たらないのと、 AndroidFacadeAPI のヘルプ見ても、 戻り値の細かいところとかが分からなかったので、 自分用にメモ。。# perl のスキルは初心者レベルなので # サンプルコードに誤りや無駄…

HTML タグを 3D で立体的に見る方法

今日初めて知った!Firefox の開発ツールの中に、 HTML を 3D で立体的に可視化してくれる機能があることに!これ、おもしろーい!画像は Firefox の初期画面なのですが、 タグの定義が重なってるところが一目瞭然。 (重なってると、分厚く?表示される)私…

SL4A でインタプリタの文字サイズを変更する方法

覚えたての perl も活かせるし、 やってみたかった Android プログラミングもできるしってことで 「SL4A(Scripting Layer for Android)」に挑戦中ー!SL4A のインストール方法とかは下のサイトを参考にしました。 SL4A による Android プログラミング無事…