てくてくテック☆

千里の道も一歩から。テック(Tech)の道をてくてく歩く。

ブログでよく見るピンクの矢印?

いろんなブログで見かけて気になっていた、
ピンクの矢印。
 

f:id:hijiki44:20150117163559p:plain

f:id:hijiki44:20150117163612p:plain

   

以前から「コレ一体なんなの??」と思ったまま、
かなり時間が経ってしまっていたんですが、
ダメ元で「ブログ ピンク 矢印」で検索してみたら、
なんとヒットしました。。
  

私以外にも「ピンクの矢印」に疑問を持ってた方がいたようで
勝手に親近感を覚えてみたり。。
 
 

肝心の正体ですが、
「Skitch」というアプリで加工されたもののようで。
 

 

早速、インストールして使ってみました。
 

矢印とか文字とか入れるだけかと思いきや、
モザイクまで簡単にかけられちゃう!

   

f:id:hijiki44:20150117164423p:plain

 

ヒトサマに見せられない、
あんなものやこんなものへの対策はコレでバッチリですねー。
 

ちなみに、よく見かけるのはやっぱりピンクな気がしますが、
実は他の色も使えます。
 

f:id:hijiki44:20150117164722p:plain


 
めっちゃ便利ー!

@Wunderlist_JP(Wunderlist 日本)さんに紹介していただきました

GTD で Wunderlist を使ってるってブログ(記事1記事2)に書いたら、
@Wunderlist_JP(Wunderlist 日本)さんが
Twitter で紹介してくださいました!
  
 


 

ありがとうございます!

GTD はじめました(実践編)

GTD はじめました(導入編)」の続編です。

前回の記事では、GTD を行うにあたり、
使用するツールとして Wunderlist を採用することにしました。

今回は実際にどう使っていくか、というところについて
ご紹介したいと思います。

まずは、GTD のカナメとなる InBox や各種リスト類について。

私の場合は、
すべて Wunderlist で管理することにしたので、
こんな感じになりました。
 

f:id:hijiki44:20150112084510p:plain

f:id:hijiki44:20150112083446p:plain

 
 
「次に取るべき行動」のあたりはちょっとカスタマイズしてますが
まずはお手本にならって、だいたい GTD の本のとおり(のはず)です。
 
画像からは読み取りづらいですが、
今の時点で「気になること」も登録して、
見極めと整理まで済ませちゃいました。
 
初回の準備としてはこれで完璧ですねー。  
 

ここまでできたら、次に重要なこととして、
日々のフロー(運用)についても考えてみました。

  1. 思いつきの気になることは随時収集する
     → 忘れないうちに Wunderlist に登録する
  2. 朝イチのメールチェックにあわせて気になることも収集する
     → その場で処理できないタスクを Wunderlist に登録する
  3. その日のタスクを確認する
     → 1 週間分のタスクを表示してくれる
       週のリスト(Wunderlist の機能の 1 つ)で
       その日の取るべき行動を確認する
  4. タスクを順次処理する

 
まずはこれでやってみて、
徐々に改良していく戦法で進めていこうと思います!

100 PV いったよー!

アクセス数アップ系の記事と思って見に来てくださった方、
ごめんなさい。

最初にお断りしておきますと、
100 "万" PV ではなく、100 PV です。
 

しかも 1 日あたりじゃなく、月間です!(なぜか強気)
 
 

ここまで言ってたら大丈夫だろう、というわけで、
ブログを公開設定にしてから*1 約 1 週間ほどになりますが、
いつの間にか 100 PV に到達してました!
 

f:id:hijiki44:20150117152453p:plain

 
 
単純に嬉しいので、記事書いてみてますが、
世の中的にこれってどのくらいのレベルなの?、と思ったので、
またまた、Google 先生に聞いてみました。
 
 

上記によると、
1 日あたりのブログ訪問者数の割合は
 

「1,000人-3,000人未満」 0.76 %
「300人-1,000人」    0.76 %
「100人-300人未満」   3.04 %
「50人-100人未満」   8.10 %
「10人-50人未満」   23.04 %
「5人-10人未満」    16.71 %
「1人-5人未満」     22.28 %
「ほぼ0人」       14.43 %

 
だそうで、このブログの場合、
現時点でのアクセス数を平均すると
「5人 - 10人未満」あたりに該当しそうです。
 

「ほぼ0人」、「1人-5人未満」、「5人-10人未満」の
割合を合計すると、53.42 %。
 
 

まぁ、「ほぼ真ん中」ですねー。
(割合を全部足しても 100 にならないところは気にしない)

 

ちなみに意外だったのは、
訪問者のアクセス元がほとんど「Google」だったこと。
 
 

f:id:hijiki44:20150117152507p:plain

 

いつもお世話になっているとはいえ、
 

Google 先生、恐るべし!
 
 

あまり PV とかにこだわる予定は今のところないですが、
せっかくなので、自分のブログを生け贄?に、
今後も定期的に傾向などは見ていけたらなーと思います。
 
 

2015/01/26 追記:

次は 200 PV あたりでお知らせ出るのかなーって、
密かにワクワクしてたんですが、
どうやら月初(1 日)からカウントした月間 PV の桁が
増えるごとにお知らせされる仕様みたいです。。

*1:去年までは非公開でこっそりやってるブログでした

GTD はじめました(導入編)

いつもタスクに振り回されて、
時間に追われている不器用な私。

なんかいい仕事のやり方はないものかと困っていた昨年末、
しゃちょさん*1から「これどう?」とすすめられたのが
GTD(Getting Things Done)でした。

教えてもらった当初は、
GTD? ナニソレおいしいの?」状態だったので、
まずは以下の関連本で勉強し、
年が明けてから実践することにしました。
 

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編――仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編――仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

 

本を読んで、GTD の概念は分かったものの、
いざ自分で実践しようと思うと、
 

どこから手をつけていいかが分からない!
 

困ったときは Google 先生ということで、
そのとき見つけた以下のページを参考にさせていただきました。
 

GTD で使用する主なツール

GTD では、いろんなリストや気になることを管理する必要があるのですが、
その人のライフスタイル(タスクの進め方や処理する環境)に影響を受けるので、
どのツールを選ぶかが重要になってきます。

とはいえ、始めてみないことには
自分に合ってるかどうかもわからない、ということで、
結局、私も参考ページにならって「Wunderlist」を使うことにしました。
 

採用した理由としては、
単純にセンパイ(先に始めている人)のマネしてみよう、というのと、
元々、買い物リストとして iPhone に入れていて、
もし GTD で利用したとしたら〜、が容易に想像できたから!

多少、使い勝手の違いはあるものの、
Win とか Mac とか問わず、
いろんなデバイスで使えるのもポイント高いです!

私もいつでも気になることが登録できるように、
iPhoneiPad、会社 PC(Win/Mac)、自宅 PC(Mac)、と
早速、あらゆるものにインストールしてみました。

これで「我が GTD に死角ナシ」って感じですねー。
 
 
GTD の環境が整ってきたところで、
次回は「GTD はじめました(実践編)」ということで。

どんな感じで GTD のサイクルを回していくか、の部分に
触れていきたいと思います!

*1:うちの会社(勤め先)の社長さんのことです